セミナーのご案内
「第6回 3社合同研削技術セミナー(リアル開催) / German HUB 2024」のご案内
この度、弊社は「第6回 3社合同研削技術セミナー」と「German HUB 2024」に出展する運びとなりました。
今回はZOLLER大阪ショールームにて各社の最新商品・技術を展示し、皆様に直接ご覧いただける「リアル開催」となります。
是非とも本セミナー、展示会にご参加賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
- タイトル
-
- 第6回 3社合同研削技術セミナー(リアル開催)
- German HUB 2024
- 主催
-
- 第6回 3社合同研削技術セミナー:ZOLLER Japan株式会社/株式会社アライドマテリアル/牧野フライス精機株式会社
- German HUB 2024:ZOLLER Japan株式会社/株式会社アライドマテリアル/牧野フライス精機株式会社/
株式会社IZUSHI(Paul Horn GmbH)/シュンク・ジャパン株式会社/丸紅情報システムズ株式会社(Tebis)/CemeCon株式会社
- 開催日
-
- 第6回 3社合同研削技術セミナー:2024年1月30日(火)、2024年1月31日(水):AMセミナー + PM自由見学
- German HUB 2024:2024年2月1日(木)、2024年2月2日(金):自由見学のみ
- 時間
-
第6回 3社合同研削技術セミナー
9:30~12:30(セミナー)
12:30~13:30 (お昼休憩)
13:30~15:00 (自由見学)German HUB 2024
10:00~17:00(自由見学)
- 会場
- ZOLLER Japan株式会社大阪本社
〒564-0033
大阪府吹田市東御旅町5-11
- 参加費
- 無料
- 定員
-
- 第6回 3社合同研削技術セミナー:30名/日(定員となり次第締め切りとさせていただきます)
- German HUB 2024:制限なし
- 内容
- 下記内容にて実施致します(同業の方のご参加をご遠慮いただく場合がございます)
第6回 3社合同研削技術セミナー
- ZOLLER Japan
-
砥石管理がもたらす生産性向上の鍵
加工に必要な砥石の管理について、その重要性と、如何にして生産性向上に寄与するかを中心に取り上げます。砥石の測定から、測定値の機械への転送について詳しく説明します。
- アライドマテリアル
-
超砥粒ホイールの実践テクニック
超砥粒ホイールの研削性能を引き出すためのツルーイング・ドレッシング、およびトラブルシューティングをご紹介します。
- 牧野フライス精機
-
新機種と最新技術のご紹介
新機種「高精密CNC極小径工具研削盤DB1」のご紹介や、「内蔵型マイクロビジョンシステムmonocam2」による機内自動測定/補正技術、そして最新スケジューリングソフトの説明を行います。
German HUB 2024
ZOLLER Japan、アライドマテリアル、牧野フライス精機、IZUSHI(Paul Horn GmbH)、シュンク・ジャパン、丸紅情報システムズ(Tebis)、CemeConが出展し、日本とドイツの優れた商品を数多く展示いたします。
- ご案内
- 詳細につきましては下記リンクよりご確認ください。
- お申し込み
-
下記リンクからお申し込みください。
・FAX番号:06-6318-1911
・メールアドレス:event@zoller-jp.com・FAX番号:06-6318-1911
・メールアドレス:event@zoller-jp.com